フルキャストの勤務実績報告 タイミングとやり方を5分で解説!

フルキャストで31日以上の長期バイト(レギュラー派遣)に行っている人は、「勤務実績報告」なるものを行わなければいけません。
洋画を見ていると、お偉いさん方がのんびりお茶を飲みながら談笑しているところに青ざめた兵士が駆け込んできて、
「サー! 報告します!」
とバッドニュースを報告するシーンを時たま見かけますが、要はアレと同じことです。
(ちなみに「報告します」は英語で「I would like to report…」と言うらしいですよ)
即給が欲しい人にとっては、勤務実績報告は必須です。
・・・ですが、働いてる地区によっては、どうやらしなくてもいい場合もあるみたいです。
この記事では、フルキャストで「勤務実績報告を行う方法」と、「勤務実績報告を行うタイミング」及び「勤務実績を行わない場合はどうなるのか」について書いていきます!
①フルキャストで勤務実績報告を行う方法
②勤務実績報告を行うタイミング
③勤務実績報告を行わない場合はどうなる?
注:日雇いバイト(スポット紹介)の方は、勤務実績報告をする必要はありません。その代わり、「到着報告」及び「タイムシートの記入」を行います。
記事はこちら。 ↓
フルキャストで「勤務実績報告」を行う方法
①フルキャストの求人サイト「キャストポータル」にログインし、「勤務実績報告(単日)」をタップ
2:これまでに働いた1か月分のシフトの中から、勤務実績報告したい日付を選び、「実働勤務時間」に勤務時間を入力
09:00~18:00の勤務であれば「900」-「1800」と入力します。
同様に休憩時間も忘れずに入力しましょう。
3:「確認」をタップ
以上で無事勤務実績報告が完了しました。
めちゃくちゃ簡単ですね。
ちなみに、即給を利用するために勤務実績報告を行いたい方は、こちらの記事↓で詳しく解説してしているので、参考にしてください。
勤務実績報告を行うタイミング
フルキャストのQ&Aを見ると、勤務実績報告は「必ずしなければならない義務」とされています。
よくある質問:
Q:勤務実績報告はどのようにすればよいですか?
A:派遣・請負のお仕事は、当社が雇用主となるため、キャストポータルから行うことができます。
必ず就業翌日の13時までに行ってください。
紹介の場合は、就業先が雇用主となるため、就業先の指示に従い報告を行ってください。キャストポータル「よくある質問」より
(キャストポータルのログインIDを持っている方でなければリンクを開けませんのでご注意ください)
働いた次の日の13時までに行う必要があるようですね。
管理人のように三歩歩いたら物事を忘れてしまうにわとりタイプの方は、次の日まで先延ばしにしたら確実に忘れます。
というわけで、ちょっとめんどくさいですが、レギュラー派遣の人は、仕事が終わったらその日のうちに必ず勤務実績報告を済ませておくのがおすすめです。
勤務実績報告を行わない場合はどうなる?
勤務実績報告をしなくても、通常の給料はいつも通り支払われるようです。
ただ、交通費の積算なども指定される場合があるため、こまめに報告しておいた方が良いでしょうね。
また、勤務実績報告を記録しておけば、自分でもどれくらい働いたかを振り返ることができるので、あとで役に立つ場合もあります。
ただし、即給の場合は勤務実績報告が必須!
通常の給料の支払いに支障はありませんが、即給の場合は別です。
レギュラー派遣の場合、勤務実績報告をしないと即給は受け取れません。
「すぐにお金が欲しい!」という方は、必ず、そして正確に勤務実績を報告しましょう。
これも詳しくは下記の記事を参考に。
勤務実績しなくてもいい場合もある?
実は、即給に関係ない普通のレギュラー派遣のお仕事の場合、「勤務実績報告は必要ないよ!」って明確に告げられているパターンもあるらしいです。
以下、このブログに寄稿してくださっている秋元さんの実体験です。
秋元さんは「即給の利用方法3ステップ」の記事を書いてくださったとき、以下のような実体験を教えてくださいました。
秋元さん
ここまで即給の利用方法について書きましたが、通常のお給料の支払いにも勤務実績の入力が必要なのかと思われた方もいるかも知れません。
実は筆者も気になって派遣担当者に問い合わせたことがあります。
結論としては、私が所属している地区では必要ないそうです。
その証拠に勤務実績の入力を行わなかった日に関しても、きちんと勤務時間分のお給料が支払われています。
もちろん、即給を利用するなら必ず入力が必要ですが、そうでないのなら無理して入力する必要もないのだとか。
これはあくまで筆者の地区および勤務する会社でのことなので、実際に必要かそうでないかはご自身の担当か勤務先に確認をお願いします。
秋元さんの地区を担当するフルキャストのスタッフ自ら「勤務実績報告は必要ない」と言っていたとのこと。
担当地区によっても対応が違う可能性がありますが、もしそうだとしたら楽ですね!
気になる方は、派遣担当者に問い合わせてみましょう。
まとめ
勤務実績報告についてまとめます。
勤務実績報告のまとめ:
①勤務実績報告はキャストポータルから簡単に行える
②即給を申請したい方は勤務実績報告が必須
③翌日の13時までに必ず行うこと
④ただし、勤務実績報告を忘れたとしても、給料が支払われないということはない。
⑤地区によっては必要ないことも。 ※要確認!
勤務実績報告は基本的には「即給を利用したい人の制度」だということができるでしょう。
というわけで、ここで一句。
金欲しい そんなときこそ 勤務実績報告(字余り)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
皆様のお仕事が祝福されますように!





管理人:こーちゃん
一戸建て賃貸の縁側でパソコンに向かい、記事執筆をしている「えんがわライター」のこーちゃんです。
最近、兄が副業でwebライター業を開始。
某有名小説募集の推理部門において、最終選考まで残った経験がある兄に対して、しがないライターである弟がライターとしてのコツを伝授するという謎の事態に。
長野県在住、1児の父。構成・記事執筆・ワードプレスのタグ装飾まで手掛けます。
お仕事のご依頼はこちら




最新記事 by 管理人:こーちゃん (全て見る)
- 即給の振込手数料が「三井住友銀行」だけやたらと安いワケ【フルキャスト】 - 2020年4月20日
- コロナウイルスの影響下でフルキャストは希望の星となれるか【予想】 - 2020年4月20日
- 【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法 - 2020年3月29日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません