【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法

フルキャストの日雇いバイト(スポット紹介)には、タイムカードならぬ「タイムシート」というシステムが存在します。
これ ↓
今回は、「タイムシートの書き方」について解説します。
また、タイムシートに記入することで勤務実績に反映されるのですが、即給を申請したい方はタイムシートの反映」がすこぶる重要です。
というわけで、「タイムシートが反映されない場合の対処法」についても合わせて解説します。
①タイムシートの書き方
②タイムシートが反映されないときの対処法
レギュラー派遣の方はこちらの記事をどうぞ
タイムシートの記入方法
最初に、タイムシートの記入方法について見てみましょう。
・残業や早退など、所定労働時間と実働時間が異なる場合は、「実際に就業/休憩した時間」を記入(青枠の例)
・スタッフ署名がない場合は欠勤扱いとなる(緑枠の例)
普通に働いた場合は、名前だけでOK。
残業した場合は、その時間をきちんと書かないと、残業代がもらえません。
また、タイムシートはFAXでフルキャストに届くため、しっかりとした筆圧で、大きく字を書きましょう。
より具体的な記入例を下記にまとめましたので、参考にしてください。
バイトが終わったのにタイムシートがない場合
タイムシートへの記入がないと、給料がもらえなくなり、タダ働きになってしまいます。
現場に担当の人がいなくて、現場の人に「タイムシートってなに?」と聞かれたら、この記事を読ませて、タイムシートの重要性を教えてあげてください。
「あれ? 仕事が終わったのにタイムシートに書いてくれって言われないな・・・」って時は、間違っても「ま、いっか。なんとかなるでしょ」と帰ってしまってはいけません。
なんとかなりませんから。
タイムシートを書くまで、絶対に帰ってはいけません。
帰るなよ! 絶対に帰るなよ!
(フリではありません)
タイムシートを記入した後の流れ
タイムシートに記入したら、あとは紹介先企業とフルキャストとのやり取りになります。
タイムシート反映までの流れ:
①紹介先企業がフルキャストにタイムシートをFAXで送る
②フルキャスト側でタイムシートを処理
③キャストポータルのマイページにある「勤務実績一覧」ページに勤務実績が表示
タイムシートの反映後、即給の振り込み申請が可能に!
勤務実績の内容が違う場合は登録支店へ連絡
タイムシートの読み間違え等が原因で、実際に働いた時間と勤務実績の内容が違うという時には、登録支店へ電話しましょう。
連絡先はキャストポータルのトップページに記載されています。
タイムシートが反映されない原因
さて、即給を使いたい人にとっては、タイムシートはすぐ反映してもらわないと困るわけですが、どうにもネット上では「フルキャストのタイムシートの反映は遅れがち」という口コミが多く見られます。
タイムシートが反映されないのは、主に下記の4つが原因だと思われます。
①タイムシートに不備があった
②タイムシートがフルキャストに届いていない
③届いたタイムシートの勤務時間が読み取れない
④土日・祝日だった
それぞれの対処法を順番に解説します。
1.タイムシートに不備があった
対処法:待つ。
タイムシートへの記入内容に不備が見つかった場合、反映が遅れます。
自分は正しく記入していても、同じ日にタイムシートに記入したバイトさんの書き方が間違っていれば、やはり反映は遅れます。
記入に問題がなければ必ず反映されるため、とりあえず待ってみましょう。
2.タイムシートがフルキャストに届いていない
対処法:待つ。
紹介先の企業がタイムシートをフルキャストに返すのが遅れれば、当然反映も遅れます。
「なんでや! 俺、ちゃんとタイムシート書いたで!」
でもさ。もしかしたら他のバイトさんが書いてないかもしれないじゃん?
全員の署名がそろうまで、企業はタイムシートを送れないのさ。
まあ、紹介先の企業が「送るのを忘れてる」って可能性もありますけどね。
担当者がずぼらでないことを祈りつつ待ちましょう。
3.届いたタイムシートの勤務時間が読み取れない
対処法:待つ。
タイムシートはFAXでやり取りされるため、しっかりとした筆圧で、大きな字で書かないと、勤務時間が読み取れず、確認に時間がかかる場合があります。
「なんでや! 俺、ちゃんとタイムシート書いたで! 2行分の大きさで書いたで!」
いや、それはそれで問題ですが。
というか、むしろそれが原因では?
とにかく、この場合も待つしかありません。
「そんな悠長に待てないぃぃぃぃ!」って方は電話で支店に問い合わせてみましょう。
4.土日・祝日だった
対処法:翌営業日まで待つ。
土日と祝日は、フルキャストさんはがっつり休むのです。
なぜなら営業日じゃないから。
お休みが明けるまで待ちましょう。
まとめ
というわけで、タイムシートの記入法と、すぐに反映されないときの対処法を解説しました。
「『対処法を教える』とか言っときながら、全部『待つ』しかないじゃん! 詐欺じゃん!」
と思ったあなた!
僕も思いました! ごめんなさい!
タイムシートはフルキャスト側で処理するものなので、バイト終了後にちゃんと書き込んだのであれば、あとは待つ、もしくは電話するしか、アルバイターとしてはやることがないんですよね。
そんなわけで、ここで一句。
フルキャスト TS(タイムシート)書くまで 帰れま10。
タイムシート、反映されるといいですね!





管理人:こーちゃん
一戸建て賃貸の縁側でパソコンに向かい、記事執筆をしている「えんがわライター」のこーちゃんです。
最近、兄が副業でwebライター業を開始。
某有名小説募集の推理部門において、最終選考まで残った経験がある兄に対して、しがないライターである弟がライターとしてのコツを伝授するという謎の事態に。
長野県在住、1児の父。構成・記事執筆・ワードプレスのタグ装飾まで手掛けます。
お仕事のご依頼はこちら




最新記事 by 管理人:こーちゃん (全て見る)
- 即給の振込手数料が「三井住友銀行」だけやたらと安いワケ【フルキャスト】 - 2020年4月20日
- コロナウイルスの影響下でフルキャストは希望の星となれるか【予想】 - 2020年4月20日
- 【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法 - 2020年3月29日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません