フルキャストの到着報告はいつするの? 忘れた場合は?【体験談】

フルキャストで日雇いバイトに行ったときには、「到着報告」なるものを行わなければなりません。
アクション映画でよく見る、「サー! 現場に到着しました!」という、アレですね。
アレを、フルキャストでもやるわけです。
この記事では、フルキャストの到着報告の方法をぱぱっと簡単に説明します。
ちなみに、僕は一度到着報告を忘れてしまったことがあります。
その時にはどうすればいいのか?も解説します。
①フルキャストの「到着報告」の方法
②「到着報告」を行わなかった場合はどうなるのか?
タイムシートについて知りたい方はこちら。 ↓
レギュラー派遣(31日以上の長期派遣)の人は、到着報告をする必要はありません。
その代わり、「勤務実績報告」という作業が必要になります。
勤務実績報告について知りたい方はこちら。 ↓
到着報告の方法
①フルキャストの求人サイト「キャストポータル」にアクセスし、「到着報告」をタップ。
②当日のお仕事の一覧から該当するお仕事を選び、「到着報告ボタン」をタップ
以上で到着報告は完了します。
ね、簡単でしょ?
到着報告はいつすればいいの?
さて、到着報告はどのタイミングですればいいのか?ですが、その日の内に済ませればOKです。
できれば、仕事前に終わらせておきましょう。
仕事が始まってからだと、かなりの確率で忘れてしまいます。
特に、初めてのバイト先は緊張しますし、新しい作業も覚えなければなりません。仕事が始まれば、「到着報告」なんて言葉は頭からふっとんでしまいます。
そのため、到着報告はバイト先の会社に入る前に、パパっと済ませてしまうのがおすすめです。
車通勤であれば、駐車場の車内で。
徒歩や電車であれば、会社の手前で立ち止まり、キャストポータルから到着報告しておきましょう。
到着報告をしなかったらどうなる?
到着報告は、日雇いバイトであれば原則しなければいけません。
僕もいくつかの日雇いバイトに行きましたが、一度だけ到着報告を忘れてしまったことがあります。
その結果・・・。
何も言われませんでした。
特にお咎めもなしで、普通に給料も支払われました。
ここだけの話、別のフルキャストのバイトさんの中には、「俺、あまり到着報告やってないんですよね・・・」なんて人もいました。
それもどうなの。
いや、到着報告しなくて特に対応しないフルキャストも、それはそれでどうなの。
と、まあ色々疑問は出てきますが、とりあえず言いたいことは、「到着報告を万が一忘れてしまっても、給料が支払われないなどの事態にはならない」ということです。
ただし、あまりにも到着報告を忘れると、忠告されたり、信頼されなくなったりする可能性もありますので、ちゃんとしましょう。
また、朝のうちに到着報告できなくても、その日の内に済ませれば大丈夫です。
忘れちゃった日は、「次からは気をつけよう」と兜の緒とパンツのゴムを締め直して、次から忘れないようにしましょう。
仕事終わりの帰路に到着報告しても大丈夫なので、安心してください。
というわけで、到着報告の方法を説明しました。
あなたがスムーズにバイトができますように! 行ってらっしゃい!





管理人:こーちゃん
一戸建て賃貸の縁側でパソコンに向かい、記事執筆をしている「えんがわライター」のこーちゃんです。
最近、兄が副業でwebライター業を開始。
某有名小説募集の推理部門において、最終選考まで残った経験がある兄に対して、しがないライターである弟がライターとしてのコツを伝授するという謎の事態に。
長野県在住、1児の父。構成・記事執筆・ワードプレスのタグ装飾まで手掛けます。
お仕事のご依頼はこちら




最新記事 by 管理人:こーちゃん (全て見る)
- 即給の振込手数料が「三井住友銀行」だけやたらと安いワケ【フルキャスト】 - 2020年4月20日
- コロナウイルスの影響下でフルキャストは希望の星となれるか【予想】 - 2020年4月20日
- 【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法 - 2020年3月29日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません