【フルキャスト】無職でも登録できる? 学生や外国人まで調査!

「フルキャストに登録してみたいけど、無職だし・・・」
「高校生でも登録できるのかな?」
このような疑問に答えていきます。
人材派遣会社である株式会社フルキャストホールディングス。
フルキャストは単発バイトで1日OK、1か月以上就労できる長期バイトも探せる上に、翌日には給料を受け取ることができる即給システムもあります。
どんな事情を持っている人でも登録でき、お金を稼ぎやすい体制が整っているといえるでしょう。
それゆえに、色々な人が「自分って登録できる?」と疑問に思っているに違いありません。
この記事では、「フルキャストに登録できる人、できない人」をまとめてみました。
フルキャストに登録できる人
まず、フルキャストに登録できる人です。
カテゴリ別に見ていきたいと思います。
年齢-16歳以上~上限なし
最も気になるのは年齢でしょう。
フルキャストでは、特に年齢制限が設けられていません。
が!
どうやら、15歳以下だと断られるようです。
参考記事:フルキャストに登録したい!!(15歳)
このため、下限は16歳だということになります。中学生はさすがにだめですが、高校生以上(かつ16歳以上?要お問い合わせ)であれば大丈夫、ということですね。
GW中に行ったバイトでは、高校生の女の子がお母さんと一緒に保養所にバイトしに来てました(勝手に先輩と呼んでいたが、あまり仲良くなれなかった)。
こちらのバイトですね。
ちなみに、年齢上限は見つかりませんでした。
フルキャストには60代以上の方向けの「フルキャストシニアワークス」というサービスがあります。
こちらの方にも上限は書いてありませんでしたので、たとえ今何歳であっても「元気に働きたい!」という気持ちがある方は登録してみるといいでしょう。
ネット上の情報によると、74歳でも働いている方がいるそうです。
参考記事:74歳だがフルキャストの日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与も交通費も支払ってもらえなかった件
まとめると、フルキャストの年齢制限は「16歳以上、上限なし」となります。
仕事-本業があっても無職でも借金があってもOK
続いて、仕事関連です。
フルキャストは本業があっても登録できます。
また、無職でも身分を証明できれば、登録可能です。
そして、借金があっても登録できます。
というより、即給システムなどは、無職の方や借金がある方にとってありがたい制度といえるので、ある意味当然かもしれません。
僕はフルキャストの単発バイト先で、「本業を持っている人」「会社をやっている個人事業主」「無職の人」全員と会ったことがあります。借金持ちの人には会ってません(というか、借金あったらさすがに言わないでしょうし)。
僕自身、ほぼ無職に近い状態のときに、副業でライターをちょこちょこやりながらフルキャストを利用していました。
自分のスタイルに合わせて利用できるのがうれしいところですね。
国籍-外国籍でも登録可能
続いて国籍です。
フルキャストは外国籍の方でも登録できます。
実際、僕が行ったバイト先でも、中国人、韓国人、南米系(ブラジル?)、フィリピン人(多分)などなど、国際色豊かな派遣さんがフルキャストから来て働いていました。
ちなみに、外国籍の方はWeb登録は不可能です。
来場登録でのみ登録できます。
登録できる人まとめ
その他、フルキャストに登録できる人を表にしてみました。
高校生 | 〇(16歳以上) |
---|---|
高齢者 | 〇(何歳でも) |
男性 | 〇 |
女性 | 〇 |
仕事をしている人 | 〇 |
無職 | 〇 |
個人事業主 | 〇 |
借金がある人 | 〇 |
外国籍 | 〇 |
すぐに働く気がない人 | 〇 |
他の派遣会社に登録している人 | 〇 |
面接したくない人 | 〇 |
在宅で仕事したい人 | 〇 (フルキャストスタイルで仕事?可能) |
過去に登録していた人 | 〇 |
男性・女性
当然、性別に関係なく登録できます。
ただし、若干男性向きの仕事が多いかな~?と個人的には感じます。
フルキャストの単発バイトは肉体労働系の仕事が多く、オフィス系の仕事はあまりありません。
体力が必要になってくるケースが多いという点で、男性の方が仕事を見つけやすいのかな、と思います。
もちろん、女性ができるお仕事(接客や軽作業、清掃など)もたくさんあるので、うまく選んで探してみてください。
すぐに働く気がない人
「いつでも働けるように、とりあえず登録だけしておきたい」というのもOKです。
他の派遣会社に登録している人
「保険としていくつも派遣会社に登録しておきたい」というのも全く問題なし。
ただし、複数の派遣会社にバイトを応募すると、同じ日に2つのバイトが入ってしまうアクシデントが起こる場合も。
お仕事のバッティングには注意しましょう。
面接したくない人
「仕事はしたいけど、面接はしたくない」
という人でも大丈夫。
フルキャストは面接なしで登録できます。Web登録なら、ネット上ですべての登録手続きを済ませることができます。
在宅で仕事したい人
フルキャストではリモートワークは募集していませんが、「フルキャストスタイル」というサービスを提供しています。
ポイントサイトとクラウドソーシングの中間のような感じで、「記事執筆」「アンケート」「レビュー」「データ入力」などのタスクをこなしてフルキャストポイント(通称Fポイント)を貯めることができます。
・・・が、割が良くないので、あまりおすすめしません。
過去に登録していた人
「ログイン情報を忘れた」
「以前登録していたかどうか覚えていない」
等、過去に登録していた人は、コールセンターに問い合わせることで情報を確認できます。
フルキャストに登録できない人
続けて、フルキャストに登録できない人をまとめてみました。
あえてまとめる必要もないかもしれませんが。
登録できない人まとめ
中学生 | × | 年齢制限に引っかかる |
---|---|---|
身分証明できない人 | × |
補足:子連れの方のお仕事情報
補足として、子連れの方のお仕事情報について書いておきます。
登録はもちろんできますが、お仕事として「子連れOK」という募集は見たことがありません。
なので、お仕事をするには子供を預けるか何かの対策が必要です。
幅広い人が登録できます
以上、フルキャストに登録できる人、できない人を見てきました。
かなり幅広い状況の人が登録して働けることがわかりますね。
一度フルキャストに登録しておけば、しばらく放っておいても、また時間が空いたら単発バイトを探すことができます。空いた時間の有効活用にはぴったりです。
また、お金に困っている時も、即給システムなどを利用するとかなり助かるはず。
サブして登録するか、期間限定として利用するにはとても便利な派遣会社です。
登録方法は以下の記事を参考にしてみてください。
即日お金がもらえる! 即給システムについて知りたい方はこちら





管理人:こーちゃん
一戸建て賃貸の縁側でパソコンに向かい、記事執筆をしている「えんがわライター」のこーちゃんです。
最近、兄が副業でwebライター業を開始。
某有名小説募集の推理部門において、最終選考まで残った経験がある兄に対して、しがないライターである弟がライターとしてのコツを伝授するという謎の事態に。
長野県在住、1児の父。構成・記事執筆・ワードプレスのタグ装飾まで手掛けます。
お仕事のご依頼はこちら




最新記事 by 管理人:こーちゃん (全て見る)
- 即給の振込手数料が「三井住友銀行」だけやたらと安いワケ【フルキャスト】 - 2020年4月20日
- コロナウイルスの影響下でフルキャストは希望の星となれるか【予想】 - 2020年4月20日
- 【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法 - 2020年3月29日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません