【フルキャスト】メール配信停止の方法【1分で完了】

【5分くらいで読めちゃうインスタントな記事です】
株式会社フルキャストホールディングスは「単発バイトOK」という現代の時代性にマッチした便利なサービスを提供しています。
登録しておくと、ちょっと時間が空いた土日とか、転職する合間の期間とかに仕事を入れられて、とても便利です。
とはいえ、フルキャストに登録した人が全員、「便利だな~」と思ってる人ばかりではありません。
中にはしょっちゅう送られてくる「こんな単発バイトありますよメール」や「こんなお仕事どうですか電話」に辟易している人や、担当営業課のスタッフの質の悪さに愛想をつかしている人もいるでしょう。
そんな人にはメール配信停止がおすすめです。
この記事では、「フルキャストでメール配信停止をする方法」について書いていきます。
メール配信停止の方法
メール配信停止は実に簡単です。
スマホとPC、それぞれのメール配信停止の方法を書きます。
スマホでメール配信停止をする手順
①キャストポータルにログインした後、右上のメニューアイコン→「登録抹消・メール配信停止」をタップします。






②ページ下部の「メール配信停止」をタップします。



以上です。
これでスマホによる「メール配信停止」作業完了です。
PCでメール配信停止をする手順
①キャストポータルにログインした後、「申請と連絡」欄の「登録抹消・メール配信停止」の項目をクリックorタップします。



②画面下部の「メール配信停止」をクリックorタップします。



以上です。
これでPCによる「メール配信停止」作業完了です。
どんなメールが配信停止になるのか?
配信停止になる項目:
お仕事の紹介メール
配信停止にならない項目:
・紹介先決定のメール
・就業内容の変更等の連絡メール
大切なメールはちゃんと受信しつつ、お仕事紹介メールだけカットできます。とても便利です。
退会よりメール配信停止を推奨します
メール配信停止すれば、お仕事メールに悩まされてる人もメールボックスを占領されることなく、落ち着いて仕事を探せます。
担当スタッフの対応に辟易して、「もうフルキャストなんて知らんわ!」ってなってる人だって、将来引っ越して担当営業課変わったら、またフルキャストを利用する機会が来るかもしれません。
一度退会してしまうと、再登録の手段は電話しかありません。
過去記事:「フルキャストって再登録できんの?」
電話で連絡って、めんどくさくないですか?
だったら、メール配信停止にしておいて、必要になった時にいつでも使えるようにしておいた方が得だと思います。
というわけで、「お仕事メール紹介されたくない!」あるいは「退会したい!」という方は、ひとまずメール配信停止してみるのをおすすめします。
「それでもやっぱり、フルキャストむかつく!」と思う方は、さっさと退会しちゃいましょう。





管理人:こーちゃん
一戸建て賃貸の縁側でパソコンに向かい、記事執筆をしている「えんがわライター」のこーちゃんです。
最近、兄が副業でwebライター業を開始。
某有名小説募集の推理部門において、最終選考まで残った経験がある兄に対して、しがないライターである弟がライターとしてのコツを伝授するという謎の事態に。
長野県在住、1児の父。構成・記事執筆・ワードプレスのタグ装飾まで手掛けます。
お仕事のご依頼はこちら




最新記事 by 管理人:こーちゃん (全て見る)
- 即給の振込手数料が「三井住友銀行」だけやたらと安いワケ【フルキャスト】 - 2020年4月20日
- コロナウイルスの影響下でフルキャストは希望の星となれるか【予想】 - 2020年4月20日
- 【フルキャスト】タイムシートの書き方と反映されない場合の対処法 - 2020年3月29日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません