【シミュレーターの仕様】
・「株式会社フルキャストホールディングス」のサービスである即給額の反映を参考にしているので、その他の派遣会社の即給サービスには対応していません。
・仕様上、1つの紹介先で働いた分の給与しか計算できません。
また、残業時間以外の割増手当も計算できません。
複数の紹介先で働いたケースを想定したい場合、または深夜手当などの割増手当を計算したい場合は、自分で計算した給与総額に合わせて数値を調整してください。
【基本的な計算式】
・給与総額は「(時給×時間数+交通費)×日数+累計残業時間」で計算しています。※1
・残業時間は「時給×1.25」で計算しています。
・即給積み上げ額は「給与総額ー交通費ー法定控除相当額(所得税・社会保険料・雇用保険料)」で計算しています。※2
【交通費に関して】
交通費はスポット紹介の方のみ差し引かれます。
【所得税に関して】
・所得税は「給与総額の5%」で計算しています。
実際には紹介先で計算方法が異なります。
所得税についての記事はこちら
【社会保険料に関して】
・都道府県によって社会保険料率が異なるため、2018年度の「都道府県別平均年収ランキング」でちょうど47都道府県中23位だった岡山県の社会保険料率を参考にしています。※3
・1日分の社会保険料は「社会保険料÷17」で計算しています(フルキャスト記載の計算式準拠)。※4
・社会保険料(健康保険+厚生年金の折半額)が天引きされるのは「同じ就業先で2か月以上レギュラー派遣として働いている人」のみです。
スポット紹介の人、あるいはレギュラー保険であっても、1つの紹介先での連続就業期間が2か月未満の人は引き落とされません。
社会保険料についての記事はこちら
【雇用保険料について】
・雇用保険料は「給与総額の3/1000」で計算しています。※5
・雇用保険が引かれるのは「31日以上の雇用見込みのある労働契約を結んだ人」もしくは「週の所定労働時間が20時間以上」の人です。
・「レギュラー派遣」にチェックを入れた場合のみ計算しています。
雇用保険料についての記事はこちら
【「フルキャストでの見込み月収」の項目に関して】
・「フルキャストでの見込み月収」を選択する必要があるのは、以下の3パターンの方のみです。
これに当てはまらない人は選択する必要はありません(0のままでOK)。
・1日から末日までの就業実績が17日以上かつ130時間以上
2ヶ月連続で対象者となり3ヶ月連続で満たした場合は3ヶ月目の1日から強制加入となります。
・今後も継続して上記同様に勤務する見込みがある方。
・2ヶ月以上の加入要件を満たす契約を結んだ際は契約の初日から加入となります。
参考元:「キャストポータル よくある質問~即給サービスについて」
※注意:上記リンクはフルキャストのスタッフ専用サイトのため、フルキャストに登録し、ログインした後でしか開けません。ご了承ください。
・「フルキャストでの見込み月収」を選択する際は、その就業先での見込み月収のみで計算してください。
フルキャストの他の就業先や、個人的な副業、本業の収入は含めないでください。
【即給積み上げ額について】
・即給として利用できるのは1000円単位です。
余った金額は通常の給与振り込み時に振り込まれます。
【銀行振り込みの際の手数料について】
・三井住友銀行かそれ以外で手数料が変わります。
シミュレーターの下に手数料表を記載しているので、参考にしてください。
※1:残業時間だけ累計で計算しているのは、日によって残業時間が異なるためです。
期間内の残業時間を概算して記入してください。
※2:法定控除相当額(所得税と社会保険料、雇用保険)は通常の給与であっても天引きされます。
※3:参考元記事「都道府県別年収ランキング」
「平成31年4月分(5月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/
hokenryouritu/h31/ippan4gatsu_2/h31040233okayama.pdf)
※4:「キャストポータル よくある質問~即給サービスについて」(スタッフ専用サイトになります)
※5:「平成31年度の雇用保険料率について」
「キャストポータル よくある質問~雇用保険について」(スタッフ専用サイトになります)
【注意事項】
このシミュレーターで反映される即給額はあくまでも概算です。
実際に即給で引き落とされる額と差異が生じる可能性をご理解いただいた上で使用してください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません